人気ブログランキング | 話題のタグを見る

午後は三木鉄道へ その1

さくら夙川駅訪問の次は三木鉄道のほうへ訪れることにしました。

・・・と、その前に、厄神駅まで行くのに加古川駅から加古川線を使うのですが、その加古川線がJスルーにもICOCAにも非対応でして、行く前にきっぷを購入しておく必要がありました。
普通の券売機がちょうど空いてなかったので、みどりの券売機で行き先を選んでJスルーで・・・と思いきや、クレジットカード専用だった orz
結局普通の券売機で買ったほうが一瞬で迅速でしたw

そんな些細なトラブルもありましたが、いざ加古川駅で乗り換えようとしたら・・・中間改札があるのよね(^^;
つまり三ノ宮→厄神の場合だとICOCAやJスルーで入場していても、中間改札そばの精算機で目的地のきっぷを買えば問題なかったということか。

以前はこんな改札なんてなかったような気がするんだけど・・・


さて、加古川線厄神までお世話になる電車はというと・・・・

午後は三木鉄道へ その1_a0074210_23404399.jpg
2両つなげば120km/hで走れる125系電車。
小浜線や昨年直流化された北陸本線でもこれと同型がいてそちらのほうでも姿は見てるんですが、車内に入ったのは今日が初めてです(^^;
敦賀の公開イベントのときは入りそびれたので乗り心地が非常に楽しみでしたが、キハ40系の頃に比べてはるかに静かで快適になっていて驚きました。これが電化の威力というものか・・・


そして久々に降り立った厄神駅。以前来たときはこんな架線張られてなかったんですが・・・
午後は三木鉄道へ その1_a0074210_23542389.jpg
対向の電車はこんな姿をしていますが103系です。キハ40系は撤退して他所で活躍していてその姿はもうありません。

そんな厄神駅の傍らに・・・これから乗る三木鉄道のホームがあります。

→その2へ続く
# by uzushio185 | 2007-03-18 23:48 | 鉄道施設

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業

知人のお誘いもあって見に行ってきました。

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業_a0074210_22252561.jpg
阪急夙川駅から川沿いに歩いて10分ほど。
阪急の駅からも比較的近い場所にあり、この付近の地図さえ覚えていればそれほど迷わずたどり着ける場所にあります。

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業_a0074210_2225578.jpg
JR西日本プレスからもっと広い駅前と想像していたのですが・・・・これがまた狭い(^^;
券売機の前に並んでいる行列は駅への入場待ちというわけではなく、単にきっぷを買う行列の模様。せっかくなので行列に並んで入場券だけ記念に購入。
ここは最近ICOCAのおかげで使う機会をなかなか見つけられなかったJスルーで・・・・


しばらく駅前で余韻に浸ったあと、さっそくホームに上がってみます。

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業_a0074210_22485725.jpg
建設中の頃から上り下りとも撮影地としていい場所だなとは思ってましたが、西宮側は予想通りすっきりと見渡せるポイントでした。望遠系レンズを使えば西宮駅も見ることが出来ます。こちらは長編製向きの撮影地かな。午後順光。

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業_a0074210_2253572.jpg
いっぽうの芦屋側。画像の快速は編成が短くて左側が物足りませんが、12両の快速や、下り外側線列車があればこのくらいで切るときれいに撮れそうです。
カーブのあとの緩やかなS字に若干勾配もあるようで、構図としてはこちらのほうが面白いかな。順光で撮るなら午前中のうちですね。こちらのホーム端は狭いので、あまり線路に寄り過ぎると通過する快速にはねられるので注意。

3月18日ダイヤ改正 さくら夙川駅開業_a0074210_2313383.jpg
このあたりは特急が少ない分カモレがメインになるかな・・・


なお、さくら夙川駅の接近メロディはほかの神戸線の駅とメロディが違っています。原曲がなんなのかは分かりませんが・・・けっこういい曲ですよ(^^)
# by uzushio185 | 2007-03-18 22:23 | 鉄道施設

ICOCA ついに名古屋進出

4月1日から近鉄の一部と京都市交通局全線、神戸電鉄全線、京阪大津線でPiTaPaの利用開始に伴い、ICOCAも利用エリアが拡大されます。

・近鉄
近鉄の一部とは書きましたが、使えない路線のほうが少ないようです。
使えないのは伊賀線、養老線、内部線、八王子線、ケーブル線と、鳥羽~賢島間の特急停車駅以外の駅(中之郷は利用可)と、使えるエリアが想像以上に広いのには驚きました。私はてっきり青山町以東は駄目だとばかり思ってたんですが・・・
このことから、アーバンライナーや伊勢志摩ライナーの乗車券部分をICOCAで・・・・というのも可能なようです。

・京都市交通局、京阪大津線
京津線直通列車もICOPCA1枚で乗れるのは便利です。
三条京阪~石山寺のような乗り方だとスルッとKANSAIでは浜大津の中間改札の処理をしなければならないですが、ICOCAならそのまま使えるようです。

・神鉄全線
今まで湊川~新開地の神戸高速鉄道線のみだった利用エリアが一気に拡大されます。
粟生線も使えることから、加古川線も使えるようにならんかな・・・・


で、ふと思ったけど、石山寺~浜大津~烏丸御池~竹田~大和八木~近鉄名古屋とか近鉄生駒~大阪市交通局~阪急~神戸高速~神鉄~粟生とかありえない大移動でもICOCAは対応するのか気になるところ。
このくらいの処理は朝飯前なのか、係員に呼び止められて現金精算なのか・・・・やってみたいけど実行するのはちょっと怖い(^^;

それにしても、スルッとKANSAIにJスルー・・・
ICOCAの勢力拡大でいよいよ用済みになってきたなぁ
# by uzushio185 | 2007-03-16 00:37 | 鉄道施設

三木鉄道廃止へ向けた手続きが進行中

加古川線の厄神と三木を結ぶ三木鉄道が廃止・・・とまだ決定されてはいないんですが、どうやら廃止の方向で事が進んでいるようです。
接続路線が加古川線で神戸方面とは逆方向。三木側は神戸電鉄粟生線と近い位置にあるにもかかわらず接続されてないのが痛かったか。


三木鉄道は以前からも乗っておこうとは思いつつも接続時間の都合でずっと行けてないエリアでした。廃止は早くて2007年度中との事なので、それまでには訪れておきたいです。
# by uzushio185 | 2007-03-04 22:33 | 鉄道施設

最速は30時間25分とは・・・・

どうやら違ってたみたいですね(苦笑)
私の30時間56分案ではうずしお4号から始めるのですが、正解では先に鳴門線のほうを攻めてますね。到着列車が共通なあたり、発車時刻の差がそのまま影響したみたい(^^;
それにしてもいしづち32号→マリン68号→しおかぜ29号の瀬戸大橋線の乗り潰し方はなかなかの妙手だな・・・

参考までに私の考えたプランはこれ。
琴平滞在時間は長いんだけどねぇ・・・

3月31日
徳島 703 高松 811 うずしお4号
高松 823 児島 853 マリンライナー14号
児島 916 窪川 1245 南風3号
窪川 1322 宇和島1521 普通
宇和島1550 伊予市1700 宇和海18号
伊予市1718 大洲 1836 普通
大洲 1851 松山 1925 宇和海22号
松山 1931 多度津2127 いしづち32号
多度津2129 琴平 2142

4月1日
琴平 552 池田 632 普通
池田 647 徳島 803 剣山2号
徳島 821 池谷 830 うずしお6号
池谷 839 鳴門 855 普通
鳴門 900 池谷 917 普通
池谷 919 徳島 931 うずしお3号
徳島 947 海部 1117 剣山4号
海部 1229 徳島 1359 むろと2号
# by uzushio185 | 2007-02-27 21:03 | 旅行